メニュー
ゲーム攻略ページ一覧
アーカイブ

【マイクラ】綺麗な影Mod『Nostalgia』の紹介と入れ方

影Mod『Nostalgia Shader』の紹介と入れ方を解説します。

目次
スポンサーリンク

Nostalgia Shader はどんなの?

  • Nostalgiaの特徴

・バニラに近い色合い
・雲がバニラのように四角い
・影の表現が綺麗
・エンドの雰囲気が大きく変わる

  • FPS参考【12チャンク】
重さ軽い
GPU使用率|FPS61%|145FPS
FPS測定:RTX3080Ti『最高画質』

スクリーンショット

昼間

四角い雲がバニラの村っぽい雰囲気を出していて、全体的に明るくて影もしっかり表現されています!

夜でも雲がはっきり見えるところがいいです。松明の明かりは赤みのある色合いの表現になっています!

夜空

水辺

川底が見えるくらい透明感のある水になっていて、水面に光が反射する表現が綺麗です!

水中

雨の日

雨の日は、水たまりが作られる表現があり、光と景色が反射して綺麗です!

洞窟

明るい所と暗い所がはっきりして、すごく洞窟らしい雰囲気を感じます!

ネザー

暗い地の底の地獄みたいな世界観になって、いつもと違うネザーを見れるので探索が楽しくなりそうです!

エンド

最果ての世界のような世界観になってます。全体的に紫っぽい雰囲気で、月が不気味にエンドを照らしています!

Nostalgia Shader の入れ方

影Modを入れるにはOptiFineの導入が必要です。

  • OptiFin入れ方の詳しい記事

Nostalgia Shader ダウンロード

こちら『サイト』からファイルをダウンロードしてください!

入れたいバージョンのファイルをダウンロード

Nostalgia Shader 導入

マイクラを起動して導入します!

設定』→『ビデオ設定』→『シェーダーの詳細設定』を開き、シェーダーフォルダの中に『Nostalgia』をコピー&ペーストで貼り付けます。

追加したNostalgiaが表示されていれば完了です。

シェーダーのオプション設定』にプロファイルがあるので簡単に画質設定を変更出来ます!

他のおすすめ影Mod

関連記事

その他の関連記事

項目
マインクラフトTOP
武器・防具アイテム
バイオーム・構造物シード値
お役立ちMod・影Mod
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次