ゼンゼロの『ステータスの効果』の解説です。
目次
ステータスの効果
キャラには衝撃力や貫通率などの見慣れないステータスが存在しています。
HP
キャラの体力に関わるステータスです。防護キャラなどの耐久を上げると歩く要塞になります。
攻撃力&防御力
与ダメージと被ダメージに関わるステータスです。一部のキャラは防御力を攻撃力に変換するスキルがあります。
- 攻撃力
- 防御力
防御力は防護キャラに恩恵が大きいです。
衝撃力
敵のブレイク値を貯めやすくなるステータスです。高いほどブレイクしやすくなって有利に戦えます。
- ポイント
会心率&会心ダメージ
ダメージが大きく上がるステータスです。会心率よりもダメージが高くなるように上げます。
- 会心率
- 会心ダメージ
異常掌握&異常マスタリー
状態異常に関わるステータスです。状態異常のダメージはキャラのレベルにも影響します。
- 異常掌握
- 異常マスタリー
状態異常ダメージは会心が影響しないです。
貫通率&貫通値
敵の防御を無視するステータスです。貫通率は敵の防御が高いほど恩恵が大きくなります。
- 貫通率
- 貫通値
属性ダメージと比べて汎用性が高いステータスです。
エネルギー自動回復&獲得率
特殊スキルを強化するゲージに関わるステータスです。サポートや特殊スキルが強力なキャラで上げます。
- エネルギー自動回復
- エネルギー獲得率
各属性ダメージアップ
属性ダメージを上げるステータスです。貫通率とよく比較されるステータスになっています。
- 物理キャラは恩恵が大きい